雑誌/歯科衛生士9月号 特集2イラスト
クインテッセンス出版(株)発行の雑誌
「歯科衛生士」2023年9月号 の特集記事
特集2 『DHが治療をバックアップ 顎関節の症状、なにをどう聞く?』
[後編]チムで取り組む医療面接 にイラストを描かせていただきました。
2023-09-10 発売です。
立ち読みがこちらからできますのでご覧ください。
▼
歯科衛生士2023年9月号
クインテッセンス出版(株)発行の雑誌
「歯科衛生士」2023年9月号 の特集記事
特集2 『DHが治療をバックアップ 顎関節の症状、なにをどう聞く?』
[後編]チムで取り組む医療面接 にイラストを描かせていただきました。
2023-09-10 発売です。
立ち読みがこちらからできますのでご覧ください。
▼
歯科衛生士2023年9月号
ダイヤモンド社/月間マネー誌 ダイヤモンドZAi 2023年10月号
第2特集 「☆☆☆の数でズバッと判定!人気投信を半年に1度定点チェック!投信格付282本」
イラストを描かせていただきました。
東洋経済新報社/「16歳からのライフ・シフト」書籍 各章の挿絵を担当させていただきました。
東洋経済新報社サイトの書籍紹介文です。
「シリーズ累計72万部!
「100年人生」の一大ムーブメントを巻き起こした『ライフ・シフト』、待望の高校生版!
若者が今後の生き方を考える上で必要なエッセンスを凝縮。
キャリアや人生を設計するための手助けとなる「問い」も掲載。
探究学習、キャリア教育にも最適。」
リンダ・グラットン著/アンドリュー・スコット著/宮田 純也監修/未来の先生フォーラム監修
東洋経済新報社
16歳からのライフ・シフト
2023年8月9日 発売
NHK趣味どきっ!「たちまちスマホの達人」
章扉イラスト(8章分)・テキスト内カットイラストを描かせてただきました。
現代においてスマホは、正しく使いこなすことで生活をより豊かに便利になるための魔法のツールなのですね。
1.文字も簡単!入力の基本 2.インターネットとカメラ 3.便利な機能 4.地図を使いこなす
5.アプリのダウンロードと2次元コード 6.SNSでつながる 7.スマホで便利に 8.スマホとお金
6月6日よりアンコール放送です #趣味どきっ!
発行元名:NHK出版
講師:岡嶋裕史
編集協力:TEKIKAKU
デザイン:西野直樹(Comboin)
クインテッセンス出版(株)/歯科衛生士3月号 特集 雑誌挿絵
特集2 新人受け入れ準備応援企画
後輩指導を担当する歯科衛生士の7rules
歯科衛生士
2023年3月号こちらから立ち読みができます。
オリジナルイラストレーション(未完了プロジェクトのイラストです)
医療従事者 患者の会計シーン、薬剤師の医薬品シーン、看護師のお仕事シーン、医師の診察シーンなどを描いたイラストレーションです。
別カラーバージョンにもしてみました。
湖周2市1町合併 行政間の垣根を無くす会/webサイト・折り込みチラシ他 ビユアルイラストを担当させていただきました。
オリジナルイラスト掲載のキャラクターを、お仕事で使用していただきまいた。
合併のお手伝いのお仕事に携われたことを光栄に思います。
webサイトです。
https://suwagappei.com/
情報誌/「ファンケル元気生活」2023年3月号
特集 春本番に向けて始めませんか?ダブル菌活のススメ
青汁BU特集イラストを担当させていただきました。
野菜と乳酸菌とビフィズス菌が取れる青汁、自分も以前から愛用させていただいております。
とても飲みやすいです。
認定NPO法人ふまねっと/WEBサイト メインイラスト・カットイラストを描かせていただきました。
提案時には背景色3パターンを提案。
その1つ背景ピンクバージョンです。
年配者がメインでしたので、落ち着いたウォームグレーで決定なりました。
▼ウォームグレー決定案
ホクレン 農業協同組合連合会/新聞広告10dイラスト
この他に雑誌広告の展開しております。
ベネッセコーポレーション/いぬのきもち 2022年12月号 ハザードマップ特集
雑誌挿絵を担当させていただきました。
クインテッセンス出版発行 歯科衛生士/2022年9月号
【特集】患者背景の把握に差がつく3つの裏ワザ 特集ページのイラストを描かせていただきました。
歯科衛生士/2022年9月号』
クインテッセンス出版【定価】1,650円(税込)
JA全農/全農グループ広報誌 「Minorinote 夏号(Vol.02)」 2022年8月12日発行
全農グループの生活関連事業とは?見開きページイラストを担当させていただきました。
全農グループ広報誌 「Minorinote 夏号(Vol.02)」 リンクページです。
Minorinote 夏号(Vol.02)
ベネッセコーポレーション/雑誌【いぬのきもち】2022年7月号 ベテラン飼い主さん向け
知っておきたい「していいこと」「してはいけないこと」もしも補助犬に出会ったら
特集ページでイラストを描かせていただきました。
雑誌【いぬのきもち】は、「初心者飼い主さん向け」 「ベテラン飼い主さん向け」の2種になりました。
毎月1回10日発行です。
【いぬのきもち】 2022年7月号
毎月1回10日発行
(株)研友企画出版/月刊 家族の健康づくり情報誌「すこやかファミリー」2022年1月号
特集ページイラストを担当させていただきました。
医学書院/加藤文夫先生著「数式不要! はめ込み統計学――EZRでできる保健医療統計これだけ」
カバーイラストと挿絵を担当させていただきました。
2019年1月号から13回の連載挿絵を担当しておりました雑誌
「健師ジャーナル」連載内容からの抜粋でB5版の書籍になりました。
クインテッセンス出版/歯科衛生士2021年10月号
TOPICイラストを描かせて頂きました。
株式会社ベネッセホールディングス/デジタル社内報 キャライラストを描かせていただきました。
吉濱ツトムさん最新刊『アセンションパラレル』が(株式会社ビオ・マがジン)6月22日に発売です。
本文挿絵5カットを担当させて頂きました。
脳科学から導き出された、アセンションするための最も簡単な方法。
アセンションパラレル (アネモネBOOKS 25) 単行本 – 2021/6/22